大河ドラマ「功名が辻」を見ている。
戦国時代が好きなので、放送日である、毎週日曜日が楽しみだ。
この影響で、歴史シミュレーションゲーム「信長の野望 嵐世記」も購入。
肥後菊池氏で天下統一を目指している。
さて、戦国時代を取り上げた様々なドラマの中で、
やはり、織田信長は重要人物であろう。
そこで、個人的に信長役トップ3を付けてみたくなった。
※登場年齢で差別されず。
第3位:反町隆史
大河ドラマ「利家とまつ」
時代劇初チャレンジだった。
最後までイマイチだった。
迫力がイマイチ。
ビジュアル的には信長らしかったけど。
第2位:緒方直人
大河ドラマ「信長 KING OF ZIPANGU」
いつもの優しそうな本人からは想像も出来ないほど、
頑張って信長を演じていた。
破天荒さを自分なりに演じていたものの、
やはり時代劇より現代劇の方が・・・。
そして、
第1位:渡哲也
大河ドラマ「秀吉」
信長の怖さが現れていると思うのは私だけでしょうか。
本能寺の変のとき、炎の中で最後の戦いを挑み、
倒れていく信長を見て、渡哲也ではなく、織田信長本人が
無念にも倒れていく様に、見ていて感じた。
「功名が辻」信長、舘ひろしも頑張って欲しいものです。
若干、渡哲也のまねっぽいですけど。
2006年02月27日
2006年02月26日
ハンタマでファンスキー

栃木県にあるスキー場ハンターマウンテン塩原に行って来ました。
綺麗な青空、太陽の光がゲレンデに反射し、目か細くなる位眩しく、とてもよい天気でした。
雪質は、湿雪です。シャーベツト状態でした。
ゲレンデが固い為、転ぶと痛いです。湿雪で水を沢山含んでる為、ウエアが濡れてシミがで来てしまいます。
自宅から近い場所ですのでよく行きますが、
雪質を求めるならば関越方面に行きますね。
2006年02月13日
2回目の車検
ファンカーゴ2度目車検に行ってきた。
9;30からカローラ店に預け18:30頃受け取り。
結果は、前後ブレーキがメンテ必要でした。
特に、前ブレーキは、パットが減りすぎていた。(残り1mm)
このままでは車検が通らないと営業さんにいわれた。
後ブレーキは、もっても半年で交換しなければならないということだった。
予定予算より2万円ほどオーバー。仕方が無いよね。
その他、悪いところは無く、こまめなオイル交換がよかったということだった。
ほっと一安心。
帰宅後、ふとカーナビに登録しているオイル交換時期を確認してみた。
400kmくらいで交換時期だった・・・・。
だよ!また出費じゃん・・・・。
1日だけの相棒「カローラバン」
走行距離9万kmで、ファンカーゴより走ってない。
窓ガラスは、なつかしい手で回転してあける。
9;30からカローラ店に預け18:30頃受け取り。
結果は、前後ブレーキがメンテ必要でした。
特に、前ブレーキは、パットが減りすぎていた。(残り1mm)
このままでは車検が通らないと営業さんにいわれた。
後ブレーキは、もっても半年で交換しなければならないということだった。
予定予算より2万円ほどオーバー。仕方が無いよね。
その他、悪いところは無く、こまめなオイル交換がよかったということだった。
ほっと一安心。
帰宅後、ふとカーナビに登録しているオイル交換時期を確認してみた。
400kmくらいで交換時期だった・・・・。
だよ!また出費じゃん・・・・。

1日だけの相棒「カローラバン」
走行距離9万kmで、ファンカーゴより走ってない。
窓ガラスは、なつかしい手で回転してあける。
TXみどりの駅から輪行
守谷からつくばへbd-1でサイクリングをした。
小貝川サイクリングロードから国道354を通り、つくば市内へ。
つくば電気街や、筑波宇宙センター、二ノ宮公園をまわった。
17時30分頃にサイエンス大通り近くのカワチ薬局に到着。
軽食を買った後に考えた。
1:サイエンス大通りを自転車で行ってみたかったんだっけ。
2:TXみどりの駅から輪行してみたかったっけ。
まだ空は明るかったが、自宅までの直線距離13kmあるので、2にすることにした。
スーパーカスミ脇のきれいな道を通り。ロータリーに入る。
人もまばらで、車もいない寂しい駅前だった。

自転車を折り畳むにはいい環境ではあります。
誰もいない駅構内を折り畳んだ自転車を持ってホームまでいく。

ホームにも人はまばら。
20分待って区間快速がホームにやってきた。
みどりの駅は、区間快速と普通が止まる。
乗客もまばらなので、輪行するにはいい駅だ。
駅の近くには、カスミ、福岡関、つくば市役所、小貝川サイクリングロードがある。
小貝川サイクリングロードから国道354を通り、つくば市内へ。
つくば電気街や、筑波宇宙センター、二ノ宮公園をまわった。
17時30分頃にサイエンス大通り近くのカワチ薬局に到着。
軽食を買った後に考えた。
1:サイエンス大通りを自転車で行ってみたかったんだっけ。
2:TXみどりの駅から輪行してみたかったっけ。
まだ空は明るかったが、自宅までの直線距離13kmあるので、2にすることにした。
スーパーカスミ脇のきれいな道を通り。ロータリーに入る。
人もまばらで、車もいない寂しい駅前だった。

自転車を折り畳むにはいい環境ではあります。
誰もいない駅構内を折り畳んだ自転車を持ってホームまでいく。

ホームにも人はまばら。
20分待って区間快速がホームにやってきた。
みどりの駅は、区間快速と普通が止まる。
乗客もまばらなので、輪行するにはいい駅だ。
駅の近くには、カスミ、福岡関、つくば市役所、小貝川サイクリングロードがある。
2006年02月05日
サロンパスは偉大だよ。
肩が痛いので、サロンパスを買ってきた。
寝る前に貼ってみた。
しばらくして、貼ったところがスウスウしてきた。
よしよし、肩こりも治るだろうな。
安心して、テレビを見ていた。
すると、何か気持ちが落ち着いてくるのが分かる。
何でだろう。
もしや、サロンパスの臭いがアロマ効果を発揮し、心を落ち着かせているのでは??
あの、すーっとする臭いが・・・いや、香りがたまらん。
うーん、癖になりかもなー。この香り。
肩こりも治り、一石二鳥!!
寝る前に貼ってみた。
しばらくして、貼ったところがスウスウしてきた。
よしよし、肩こりも治るだろうな。
安心して、テレビを見ていた。
すると、何か気持ちが落ち着いてくるのが分かる。
何でだろう。
もしや、サロンパスの臭いがアロマ効果を発揮し、心を落ち着かせているのでは??
あの、すーっとする臭いが・・・いや、香りがたまらん。
うーん、癖になりかもなー。この香り。
肩こりも治り、一石二鳥!!