
友人がチケットを入手したとのことで、
お誘いいただいて国立新美術館に行ってきました。
平日と言うのにすごい人。やはり人気の展覧会です。
(およめ)のお目当てはゴッホの「星降る夜」、
フェリックス・ヴァロットンの「ボールで遊ぶ子供のいる公園」。
ゴッホの絵って、もはや彫刻ですよね。
実物を見てみて良かったのは…

@ドガ…構図がかっこいい。
A「オルフェウス」…とにかく綺麗。でも湿った空気が漂っていて、「雨月物語」のような、「今なんか見えた?」みたいなちょっとヤな感じが滲んでいます。
Bアンリ・ルソー「蛇使いの女」…元祖へたうま。でも癖になる強烈な世界観です。
Cモーリス・ドニ…絵がゆらゆらしていて、一瞬目が眩むような感覚に陥ります。でも童話の風味があって、特に「木々の中の行列・緑の木立」は色使いがとてもよかったです。
機会がある方は是非。(およめ

)