また地震・・・(汗)
最近地震が多くて、ちょっと焦ります・・・。
(およめ)
2015年01月30日
2015年01月23日
2015年01月22日
オリオン座を撮影してみた。
2015年01月20日
2015年01月18日
すばるとラブジョイ彗星

すばるとラブジョイ彗星 posted by (C)いむっち
プレアデス星団(すばる)の右側に、ラブジョイ彗星が近づきました。
画面の右端にぼんやり光っています。
尻尾も捉えたかな?気のせいかなぁ・・・・。
(だんな)
ラベル:ラブジョイ彗星 C/2014Q2
2015年01月15日
2015年初めのラブジョイ彗星
年をまたいで輝きを増したラブジョイ彗星 (C/2014 Q2)
去年、はと座を一生懸命探したのと違い、日没後、早い時間すでに天頂付近まできているので、
光害を気にせず撮影することができました。
ちょうど、1月12日におうし座付近を通過していました。

おうし座とラブジョイ彗星 posted by (C)いむっち
画像の右下にラブジョイ彗星がいます。
彗星の左側にはヒアデス星団とアルテバラン。
画面上側にはプレアデス星団(すばる)です。
彗星の核が明るく光っています。5等級から4等級あたりの明るさになりました。
F値が小さい明るいレンズでは、ピント合わせの時に淡く光る彗星を見ることができました。
しかし、所有している明るいレンズは50mmなので、彗星を撮影するには画角に物足りなさを感じます。
さらに、コンパクト赤道儀を使って日周運動を追尾しているとはいえ、
F値が6.3までの暗い望遠レンズだと、彗星の尻尾まで捉えるのは難しく、
撮影が終わるたびに、もう少し望遠で明るいレンズが欲しくなってしまいます。

1月12日のラブジョイ彗星(C/2014Q2) posted by (C)いむっち
F2.8の200mm望遠レンズがほしいなぁー。
F4固定の200mmでもいいなー。
(だんな)
去年、はと座を一生懸命探したのと違い、日没後、早い時間すでに天頂付近まできているので、
光害を気にせず撮影することができました。
ちょうど、1月12日におうし座付近を通過していました。

おうし座とラブジョイ彗星 posted by (C)いむっち
画像の右下にラブジョイ彗星がいます。
彗星の左側にはヒアデス星団とアルテバラン。
画面上側にはプレアデス星団(すばる)です。
彗星の核が明るく光っています。5等級から4等級あたりの明るさになりました。
F値が小さい明るいレンズでは、ピント合わせの時に淡く光る彗星を見ることができました。
しかし、所有している明るいレンズは50mmなので、彗星を撮影するには画角に物足りなさを感じます。
さらに、コンパクト赤道儀を使って日周運動を追尾しているとはいえ、
F値が6.3までの暗い望遠レンズだと、彗星の尻尾まで捉えるのは難しく、
撮影が終わるたびに、もう少し望遠で明るいレンズが欲しくなってしまいます。

1月12日のラブジョイ彗星(C/2014Q2) posted by (C)いむっち
F2.8の200mm望遠レンズがほしいなぁー。
F4固定の200mmでもいいなー。
(だんな)
ラベル:ラブジョイ彗星 C/2014Q2
2015年01月14日
2015年 厄払い

IMG_20150116_033020.jpg posted by (C)いむっち
昨年は、会う人会う人に「厄払いを」と言われました。
2013年、一昨年は(およめ)の自転車落車事故。
2014年、昨年は(だんな&およめ)の自動車もらい事故。
折れた骨は未だにつながらず(笑)、治療&リハビリが続いているわけですから、
同じ境遇の人がいたら思わず(およめ)もそう言ってしまいそうです。
そんなわけで、初詣の際に今年一年の「厄除け」というものを初体験してきました。
神社の待合室は、結婚式のとき親族顔合わせをしたお部屋でした。
懐かしさが(笑)。

IMG_20150116_033107.jpg posted by (C)いむっち
いろいろ調べて、スーツ&ワンピースの正装で行ったのですが、
ジーンズにダウンといったカジュアルな家族連れがいたり、
始まる時間に集まらず本人不在で名前だけが祝詞奏上されちゃう方がいたり、
割とみなさん気軽な感じでされるんだなあ、と発見(?)があったりです( ´ ▽ ` )ノ
祝詞があって玉串奉奠があって、最後にお札とご神饌をいただきました。
15分ほどで終了。足が痺れなくてほっとしました (^_^;)。

IMG_3280.jpg2.jpg3 posted by (C)いむっち
ご神饌もいただいてこれでご利益バッチリかな ( ´ ▽ ` )ノ
災難なく過ごせますように ・・・( ´ ▽ ` )ノ。

SN3U1507 posted by (C)いむっち
( 実は落雁もろこしの類が苦手


2015年01月13日
2015年 初詣 〜地元の神社〜
2015年初詣、地元の神社へも行きます(笑)。
我が家は毎年ダブル詣です ( ´ ▽ ` )ノ

IMG_20150116_032928.jpg posted by (C)いむっち
こちらでは交通安全のお守りをいただいているので、
昨年のお礼を念入りに・・・ブツブツ。
ぶつかられた車に付けてあったお守りを返す時は、
さすがになんかわーっといろいろ思い出されて、しばし無言・・・(^_^;)
お守りに守られてこの程度で済んだのだ、と考えてよくお礼をしました

そしてここでも恒例のおみくじ(笑)

IMG_20150116_032944.jpg posted by (C)いむっち
上(およめ)→ 第一番!和歌もめでたい「大吉」!
下(だんな)→ 去年よりランクアップ!「中吉」!
いけるか?いけるか?
( 新しいお守りでシールド新調だ!・およめ )
2015年01月12日
2015年 初詣 〜筑波山神社〜
2015年初詣に行ってきました。
今年こそ!今年こそ!
穏やかで良い一年になりますように、お参りです。

IMG_20150116_033020.jpg posted by (C)いむっち
昨年のお礼と新年のごあいさつを終え、恒例のおみくじを。

IMG_20150116_033004.jpg posted by (C)いむっち
結果は見事 「ダブル大吉」!!!
左が(だんな)→ 黒雲が晴れて満月が照り輝く、みたいです

右が(およめ)→ 腐らずにコツコツがんばっていればやがて花が咲く、みたいです

前半に我慢がいるみたいだけど(笑)、今年は大丈夫、かな・・・( ´ ▽ ` )?
( 去年も大吉だったんだが・およめ )
2015年01月11日
洋梨ジャムをのせる
洋梨ジャムを、何にのせるのか、それが問題だ。
まずは定番のリッツに。

洋梨シルバーベルジャム3 posted by (C)いむっち
東北人にはお馴染み、「 オランダせんべい 」に。

洋梨シルバーベルジャム4 posted by (C)いむっち
うまかったので挟んでみたり


洋梨シルバーベルジャム5 posted by (C)いむっち
万能です。
ミートボールやハンバーグに付け合わせてもおいしいだろうなあ

( 酒田米菓「オランダせんべい」が好き!!!・およめ )