そして横綱だねえ!
待ってました!
高安も大関早く!
(だんな)
2017年01月23日
2017年01月16日
マンホール@神奈川県小田原市
2017年01月15日
ご当地フォルムカード@小田原郵便局
【日記整理】2017.01.14
小田原でのミッション@
ご当地フォルムカード入手@小田原郵便局(´▽`*)
局員の方がとても優しかったです(*´ω`*)

ご当地フォルムカード@小田原郵便局 posted by (C)いむっち
小田原ミッションA
風景印もゲット。やっぱり小田原城と梅ですね。

風景印@小田原郵便局 posted by (C)いむっち
毎年恒例(我が家のみ)のご当地フォルムカードのデザイン予想では
いつも名前の挙がる小田原城ですが、いまだに採用されておりません。
神奈川県は手持ちのカードが多くて充実しているからなあ。ライバル多し(笑)
(2018年第10弾に期待だ!およめ)
小田原でのミッション@
ご当地フォルムカード入手@小田原郵便局(´▽`*)
局員の方がとても優しかったです(*´ω`*)

ご当地フォルムカード@小田原郵便局 posted by (C)いむっち
小田原ミッションA
風景印もゲット。やっぱり小田原城と梅ですね。

風景印@小田原郵便局 posted by (C)いむっち
毎年恒例(我が家のみ)のご当地フォルムカードのデザイン予想では
いつも名前の挙がる小田原城ですが、いまだに採用されておりません。
神奈川県は手持ちのカードが多くて充実しているからなあ。ライバル多し(笑)
(2018年第10弾に期待だ!およめ)
2017年01月14日
リニューアル小田原城
HSK受験
【日記整理】2017.1.14
1017年は「資格・検定に挑戦」を目標に、年明け早々に中国語の検定試験を受験しました。

HSK受験会場 posted by (C)いむっち
大学時代に少し学んだきりで、当時も受験なんて考えもしなかったのですが(笑)、
急に(笑)、思い立って挑戦しました。
・・・とは言っても、無理なくHSK2級に挑戦です(´▽`*)ハハハ
問題集や過去問を購入して、仕事や家事の合間、限られた時間集中する。
ひと月ほどでしたが、何ともいい時間でした。
そして久々の感覚、「試験を受ける」ということ自体がいい体験でありいい時間でした。
ピリッとした空気の中で、周りの人がみんな頭よさげに見えて、
「いやいや他人は関係ない、自分の力を試すのみ」と自分に言い聞かせたり。
緊張感と不安と少しの自信と、アドレナリンの出る懐かしい感覚でした(;'∀')。

1月の梅 posted by (C)いむっち
終わって会場を出た後で、敷地の梅が咲いているのに気がつきました。
何かとても清々しく感じたことが、印象深かったです。

小田原へ! posted by (C)いむっち
で、試験が終わったあとのお楽しみは、小田原まで足を伸ばしてミニ観光です( ´ ▽ ` )ノ
(リニューアルした小田原城へ登城!およめ)
1017年は「資格・検定に挑戦」を目標に、年明け早々に中国語の検定試験を受験しました。

HSK受験会場 posted by (C)いむっち
大学時代に少し学んだきりで、当時も受験なんて考えもしなかったのですが(笑)、
急に(笑)、思い立って挑戦しました。
・・・とは言っても、無理なくHSK2級に挑戦です(´▽`*)ハハハ
問題集や過去問を購入して、仕事や家事の合間、限られた時間集中する。
ひと月ほどでしたが、何ともいい時間でした。
そして久々の感覚、「試験を受ける」ということ自体がいい体験でありいい時間でした。
ピリッとした空気の中で、周りの人がみんな頭よさげに見えて、
「いやいや他人は関係ない、自分の力を試すのみ」と自分に言い聞かせたり。
緊張感と不安と少しの自信と、アドレナリンの出る懐かしい感覚でした(;'∀')。

1月の梅 posted by (C)いむっち
終わって会場を出た後で、敷地の梅が咲いているのに気がつきました。
何かとても清々しく感じたことが、印象深かったです。

小田原へ! posted by (C)いむっち
で、試験が終わったあとのお楽しみは、小田原まで足を伸ばしてミニ観光です( ´ ▽ ` )ノ
(リニューアルした小田原城へ登城!およめ)
2017年01月09日
2017年01月06日
2017年01月04日
2017年01月03日
ペルセウス座流星群の火球
あるフォトコンテストに出していたのが、落選したので
こちらにあげることにした。
きれいでしょー。

天の川とペルセウス座流星群 posted by (C)いむっち
(だんな)
こちらにあげることにした。
きれいでしょー。

天の川とペルセウス座流星群 posted by (C)いむっち
(だんな)
ラベル:米沢市 ペルセウス座流星群2016