
夕焼け posted by (C)いむっち
はちろうへ。
あれから1年経つね。
むこうでげんきにやっているかな?
それとも、他のパパママと一緒に楽しい人生をしているかな?
パパは見ての通り、夏風邪てやつを引いてしまいました。
ママは横山三国志にはまってしまい、夢中で読んでいます。
最近のドラマも面白くて、毎週欠かさず見ているドラマがあります。
あれから1年が経つね。
色々学ばせてもらったよ。
そうだなー子供を持ったと言う嬉しさ。
毎回写真を撮ったり食べ物に気を付けたり。
学園病院にいくたび大きくなっていく君に、生命力の偉大さと圧倒的な強さを感じた。
まるで、ぼくたちが持っていないんじゃないかと感じてしまうほどの強い生命力を。
見習わなくっちゃとさえ思った、
大事な大事なあなたのために。
あの日は突然やって来た。
普通に診察を受けている時だった。9週目なので、市役所に母子手帳を申請しなければねと話していたときだった。
先生から心拍が見られないといわれた。
椅子に座っていただんなは、椅子からたてなくなった。
なんと言うことだ。およめちゃんは大丈夫だろうか。
先生の話を聞いたがまったく覚えていない、診察室を出たあと、およめちゃんは泣き出してしまった。おらも力が抜けた身体のまま、何とかおよめちゃんを支えて廊下にでた。おらたちよりあんなに生命力や成長力があったはちろうが、心拍停止しちゃったなんて、信じられない。しかも、エコー写真は人のかたちをしていた。なおさら切なさが込み上げてきた。
われわれはたいしてお手伝いすることがてきなかった。とても寂しく悲しいことだが1年経ってやっぱり幸せを望むばかりだ
たくさんの仲間と楽しくしてもらえたら、本当に幸せだよ。
その後、手術前まで、いろんな経験をさせてあげたくて、思い出をつくるため、いろいろなイベントに参加する。
野球観戦、プライベートビーチで遊ぶ、
記念写真を撮る。
充実した9週間だった
色々教わったし、責任を感じた。
明日で手術から、約1年が経つ。
手術当日は、試験管を見せてもらった
はちろうの姿がとてもいとおしかった。
話しはしないが。
およめが手術から帰ってきたとき、泣きながら帰ってきたのを見て、私は悔しいのとかわいそうので膝から崩れ落ちて泣き崩れてしまった。
エコー写真が人の形をしていたこともあったね
およめの身体が心配だったが、異常がなかったことか救いだったが、やはりこの世に出てきたかっただろうし、それを思うと涙がいまだに溢れてくる
いい夕焼けが見えたんだ。
ぜひほど記憶に焼き付けてください。
世の中こんなにきれいだよ。
よかったら改めてこの世にきてみてよ(^-^)/
むこうで元気良く
遊ぶんだぞーはちろう🐝
(だんな)