
鎖骨骨折につぐ不便な怪我が、左膝を強打したためにおきた打撲で、
歩くことがままならず、階段も登れない位痛いし力が入らないし
大河ドラマ軍師官兵衛の黒田官兵衛みたいな歩き方をしています。
事故から1ヶ月半ゆっくり歩けるようになってきたのと、動かさないため筋肉が落ちて
骨がわかる位膝が痩せてきたため、近所の本屋まで歩いて行って見ることにしました。
久しぶりの散歩なので、不安と緊張で辞めようかと思ってしまったが、
欲しかった本があるため思い切っていきましたよ。
外のスピードは速い!
行き交う人や乗り物のスピードに身体がついて行かない!
長い下り坂をゆっくり歩くが、左膝が外れそうで転びそうになる。
400mほどの店に着くのに10分くらいかかったかなあ。
店の中の人たちの移動スピードに面食らう。
自分の前を縦横無尽に行き交う恐怖
すごい勢いですれ違ってくる子供や、でかい男。
突っ込みぎみに隣にやって来たお母さんと子供が目の前にある雑誌を取ろうとした時の恐怖
ゲーム売り場では案の定右腕に突っ込んできた子供をうまく肩透かし。
本を3冊右手で持っただけで、痛みとともに肩が抜けそうな感じがして左に持ちかえる。
レジで小銭を要求されるが、財布から小銭を取るのがめんどくさくて、札をだす。
子供の笑い声や、マシンガントークが近くに聞こえてくるたびに、
何かに襲われるような恐怖を感じたり。
帰りの散歩も、今まで軽く登ってて気にもしなかった登り坂で、
登れなさそうっていう気持ちになってしまい、
自宅前の最後の直線は車で迎えに来てもらおうと思う位辛かった。
いやー怪我もまだだけど、体力もひどく落ちていることがわかった。
こりゃあ体を治すのには大変だと再認識しました。
ちなみに、買った本は





そして、聖☆おにいさん4巻
この3冊を持って歩いただけなのに、ヘトヘトだよ(≧∇≦)
ガッカリ

(だんな)
本当に充分、気を付けて。
猫ピッチャー2巻発売、嬉しいですにゃ!
ねこねこ日本史!?しらなかったにゃ!
そして、聖おにいさん(笑)
私はブロッコリーの精霊馬が好きです。
ケガの回復と体力の回復…大変です
(。>д<)
猫ピッチャー2とねこねこ日本史はまだ読み終わってないですが、 楽しみだにゃー
聖おにいさんは読み終わりました(笑)
リンゴはヤバい