本日は日本ハム最終戦でした。
エース成瀬が登板したものの、セギノールの本塁打で一気に崩れましたよ。
交代させるタイミングは微妙なところですけど、仕方ないかなと。
あとを受け継いだ清水直は、打たせて捕るピッチングで安定感がありました。
来シーズンは楽しみです。
9回表の攻撃は、マリーンズのつなぐ攻撃を見せることが出来たと思います。
大松の粘りのある打席は、来シーズン楽しみです。
シリーズ通して、川崎、藪田、福浦の復調、オーティスの選球眼、
里崎の勝負強さ、TSUYOSHIと早川の出塁率の高さ、
頼れる4番サブロー・・・。
マリーンズのいいところがでたと思います。
あとは、ズレータのけがとベニーの不調が痛かったけど。
小宮山もすごく落ち着いて投げてたし、俊介も安定感があった。
それと、北海道で応援していたマリサポにも、テレビのスピーカーから
しっかりと応援が聞こえてきて、とても感動しました。
胸の高鳴りをくれたチームとサポに感謝です。